version 1.0.5.

- Disable autovacuum for working tables and update logs.
- Do ANALYZE automatically after reorg unless -Z, --no-analyze option
  is specified.
This commit is contained in:
Takahiro Itagaki
2009-05-25 07:06:38 +00:00
parent 9a8f2e9c33
commit 5fe3f037be
9 changed files with 232 additions and 101 deletions

View File

@ -30,7 +30,6 @@ pg_reorg -- PostgreSQLデータベース内のテーブルに対して、参照/
<dd><tt>-U</tt> [<tt>--username</tt>] <tt><i>username</i></tt></dd>
<dd><tt>-W</tt> [<tt>--password</tt>]</dd>
<dt><tt>message-options</tt> : 出力メッセージ</dt>
<dd><tt>-e</tt> [<tt>--echo</tt>]</dd>
<dd><tt>-q</tt> [<tt>--quiet</tt>]</dd>
<dd><tt>-v</tt> [<tt>--verbose</tt>]</dd>
<dt><tt>order-options</tt> : 並び替えの基準</dt>
@ -40,6 +39,7 @@ pg_reorg -- PostgreSQLデータベース内のテーブルに対して、参照/
<dd><tt>-a</tt> [<tt>--all</tt>]</dd>
<dd><tt>-d</tt> [<tt>--dbname</tt>] <tt><i>dbname</i></tt></dd>
<dd><tt>-t</tt> [<tt>--table</tt>] <tt><i>table</i></tt></dd>
<dd><tt>-Z</tt> [<tt>--no-analyze</tt>]</dd>
</dl>
</div>
@ -57,7 +57,6 @@ pg_reorg -- PostgreSQLデータベース内のテーブルに対して、参照/
<ul>
<li>このユーティリティは、スーパーユーザのみが実行することができます。</li>
<li>対象のテーブルはPRIMARY KEYを持っている必要があります。</li>
<li>pg_reorg 実行後のデータの状態は、統計情報に反映されていません。統計情報を最新化するため、pg_reorg 実行後に<tt><a href="http://www.postgresql.jp/document/current/html/sql-analyze.html">ANALYZE</a></tt>を実行してください。</li>
</ul>
</div>
@ -108,8 +107,6 @@ pg_reorg を実行した際に任意のメッセージを出力するための
</p>
<dl>
<dt><tt>-e</tt><br /><tt>--echo</tt></dt>
<dd>pg_reorg が生成し、サーバに送るコマンドをエコー表示します。</dd>
<dt><tt>-q</tt><br /><tt>--quiet</tt></dt>
<dd>進行メッセージを表示しません。</dd>
<dt><tt>-v</tt><br /><tt>--verbose</tt></dt>
@ -157,6 +154,11 @@ pg_reorg を実行する対象を指定するパラメータです。
<dd>オンライン CLUSTER 、または、オンライン VACUUM FULL を行うテーブルを指定します。
このオプションが指定されていない場合は、対象となったデータベースに存在する全ての対象テーブルに対して処理を行います。
</dd>
<dt><tt>-Z</tt><br /><tt>--no-analyze</tt></dt>
<dd>再編成後に ANALYZE を行いません。
このオプションが指定されていない場合は、再編成後に ANALYZE します。</dd>
</dl>
</div>