pg_reorg version 1.1.0.

- Add wait-timeout option and use SET statement_timeout instead of NOWAIT.
  This can avoid infinite NOWAIT loops to reorganize heavily accessed tables.
- Support native build with MSVC on Windows.
This commit is contained in:
Takahiro Itagaki
2010-03-25 07:13:16 +00:00
parent 8392b9462a
commit f3873ff55b
19 changed files with 2239 additions and 1228 deletions

View File

@ -17,11 +17,21 @@
<h1>pg_reorg ホームページへようこそ</h1>
<hr />
</center>
<p>このプロジェクトでは <strong>pg_reorg</strong><strong>pg_batch</strong> の2つのツールを頒布しています。</p>
<p>
pg_reorg は PostgreSQL のテーブルを再編成するシェルコマンドです。
<strong>pg_reorg</strong> は PostgreSQL のテーブルを再編成するシェルコマンドです。
共有ロックや排他ロックを取得しないため、再編成中であっても行の参照や更新を行うことができます。
このモジュールは CLUSTER や VACUUM FULL コマンドのより良い代替になります。
</p>
<p>
<strong>pg_batch</strong> は PostgreSQL のためのSQLジョブ実行プログラムです。
ジョブ一覧生成するスクリプトを SQL として外部から与え、その出力 SQL をジョブとしてシリアルまたはパラレルに実行します。
VACUUM を行うスクリプトが付属しており、"より良い vacuumdb" として利用できます。
</p>
<p>この pg_reorg プロジェクトは <a href="http://www.postgresql.org">PostgreSQL</a> コミュニティによる <a href="http://pgfoundry.org">pgFoundry</a> の中の<a href="http://pgfoundry.org/projects/reorg">プロジェクト</a>です。</p>
<ul>
<li><a href="http://pgfoundry.org/frs/?group_id=1000411">ダウンロード</a> : ソースコードのほか、Windows 用バイナリもダウンロードできます。</li>
@ -34,9 +44,11 @@ pg_reorg は PostgreSQL のテーブルを再編成するシェルコマンド
<hr />
<h2>ドキュメント</h2>
<p>
<a href="pg_reorg-ja.html">ドキュメントはこちら</a>
</p>
<ul>
<li><a href="pg_reorg-ja.html">pg_reorg 1.1.0 ドキュメント</a></li>
<li><a href="pg_batch-ja.html">pg_batch 1.2.0 ドキュメント</a></li>
</ul>
<h2>実行時間</h2>
<p>